練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【相手をよく見て逃げろ!捕まえろ!】ドリブル鬼ごっこ
対人 体の使い方 親子で練習 1対1 自主練 ファンメニュー フォワード(FW) ゴールキーパー(GK) ディフェンダー(DF) ミッドフィルダー(MF) U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール ドリブル コーディネーション ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ)
練習の効果
ボールコントロール
視野の確保
練習手順
1 : カラーコーンを2つ、2m間隔ぐらいで置きます。(バーがあればかける)
2 : 1対1の鬼ごっこを行います。
3 : カラーコーンの間を通ることはできません。
4 : カラーコーンから遠くへ離れて逃げることもやめましょう。
5 : タッチしたら攻守交代しましょう。
練習のポイント
【ポイント】相手をよく見てドリブルしましょう。スピードを上げてドリブルするのも1つのやり方ですが、相手がどっちに動きそうなのかよく見てドリブルしましょう。コーチの方は、子ども達の上手さに合わせて、コーンの距離を変えてください。長い方が捕まえにくくなります。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 2人~ | 初級 |
道具
カラーコーン | 2 |
バー | 1 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【盛り上がる!】尻尾取りウォーミングアップ | 【盛り上がる!】ボールおしりあておにごっこ | 【楽しみながらチームプレー!】コンサドーレ札幌のサッカーバスケ | 【盛り上がること間違いなし!】ボール取りゲーム |
---|---|---|---|
48 15196 | 53 10112 | 28 11283 | 173 40512 |
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
【限界まで追い込め!】リアクショントレーニング

短い距離のダッシュと連続するターン

【8月1日スピードUPクラス(お台場)】ステップワークと体重移動

ターンを知れば差が埋まる!

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6156

ペルージャジャパンサッカースクール
4323

Kang channel
1314
筑波大学蹴球部
1107
Footy14Skills
1071