シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 【5月21日横浜校U-9.10】身体の向きに迷ったら正解は簡単!

    対人 体の使い方 トラップ 1対1 基礎練 雨の日 フォワード(FW) ディフェンダー(DF) ミッドフィルダー(MF) U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) パス&コントロール ドリブル コーディネーション ウォーミングアップ オフザボール


    練習の効果

    ボールの受け方。



    *マイトレ(お気に入り)はログインが必要です。
    練習手順

    1 : 動画参照。

    練習のポイント

    昨日の横浜校では【良い身体の向き】をテーマにトレーニングしました。ボールを受けるときにできるだけ多くのものが見える身体の向きを取ることで相手の位置やスペースが把握できてプレーに余裕が生まれます。動き出すタイミングやパスの質も意識して実際のゲームの中でボールロストしないようなプレーをするように伝えました。

    トレーニング②では①の動きをベースに1対1を行いました。FWの選手はまず裏か足元かをはっきりさせること、裏の場合はスピードが落ちないようにプルアウェイ(膨らむ動き)を入れることに注意して行いました。

    所要時間 人数 難易度
    10分~20分 8人~ 中級
    道具
    コーン 12本
    マーカー 20枚
    コメント
    *ログインが必要です
    みんなのコメント

    このメニューを見た人はこんなメニューも見ています

    縦のドリブル13発! 【名門】流経大柏のキープ力が身につく対人実践ドリル ! 【対人に強くなる!】背負った状態からの1対1メニュー! 【孤立してもボールをキープ!】キープ力を磨く"4秒キープのとりかご"
    26   13853 81   12995 127   17027 57   9979

    使い方を知るともっと便利に!

    \ 様々な機能を搭載し、よりスムーズなご利用が可能になりました! /