練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【盛り上がる!】瞬発力を鍛えるウォーミングアップ!
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) ウォーミングアップ
練習の効果
アジリティー能力の向上
反応スピードの向上(メニューは0:40からです)
練習手順
1 : 2チームに分けてペアを決め、それぞれ違う色のビブスを着る
2 : お互い向き合って2列に並ばせ、3m幅をあける。左右10m先にマーカーを置いておく
3 : コーチがどちらかのビブスの色を言う。言われた方は自分達側の10m先のマーカーまで逃げる
4 : 言われなかった方は10m先のマーカーの位置まで逃げられるまでにペアの選手をタッチする
5 : タッチできたら1ポイント。時間内に何ポイント取れるか競う
練習のポイント
選手の判断スピードを向上させるためには単純に色を言うだけでなく、奇数グループと偶数グループに分けて、計算式をコーチが言ったりと複雑にすると更に効果的です。
年代に合わせて適切な課題を設定し選手達が飽きないように工夫をしましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 12人~ | 初級 |
道具
マーカー | 12個 |
ビブス | 2色 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルックアップを意識した4秒キープ4対2 | バレンシアのゴールキーパートレーニング | 筑波大学蹴球部のドリルメニュー! | ガンバ大阪の遠藤選手と今野選手のアップ! |
---|---|---|---|
156 18066 | 4 2463 | 350 49042 | 11 4489 |
ピックアップ!
雨の日の練習メニュー
【基礎】家で出来るボールタッチ練習メニュー①
【ボールコントロールを養う】一人で行う壁打ち練習

攻守の切り替えを意識した4対1!

ボールフィーリング室内練習のススメ
【駆け引きとフェイントを身につける】ミラー形式の1対1

【捕まらないように相手を騙す】駆け引きを覚える1対1トレーニング

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6170

ペルージャジャパンサッカースクール
4329

Kang channel
1315
筑波大学蹴球部
1109
Footy14Skills
1072