練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
ライントレーニング vol.1
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) コーディネーション ウォーミングアップ 体の使い方 親子で練習 自主練
練習の効果
フットワークコーディネーションの基礎を身につける
動作を目で見て、理解し、再現する(真似をする)ことがコーディネーション能力獲得には大切です。
練習手順
1 : in ; 身体の内側に向かって、足の内側でラインを「越える」ことから『 in 』と言うネーミングです。
2 : out ; 足の外側でラインと越える
3 : in ~ out ~ in ; inでスタートして、途中で out にスイッチ、最後に in にスイッチします。
4 : 左in - 右out ; 左右足の動きが違うので、反対も行ってください。
5 : in - out + in ; in - out のバリエーション
6 : in - out R Switch ; 難易度の高いスイッチ、Lv.1のヤマ場です。
7 : out + in ; クールダウンで脳を休める。
練習のポイント
フットワークコーディネーションの基礎7種目
身体の使い方の左右差を実感するために、右イン→左アウト など 左右のfootworkに違いがあるものは、左右を入れ替えて実施することも行ってください。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 1人~ | 初級 |
道具
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルックアップを意識した4秒キープ4対2 | 風船を使ったコーディネーショントレーニング! | サッカー マーカーだけで出来るアジリティトレーニング | サッカー 【ラダー&マーカーを使った敏捷性トレーニング】 |
---|---|---|---|
157 18807 | 10 9537 | 160 33212 | 60 15661 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080