練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【筑波大学蹴球部Topチーム】 ロングパスからのシュート練習
U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール シュート
練習の効果
二列目からの飛び出しのイメージ
トラップ技術、ロングパス技術
練習手順
1 : ペナルティーエリアより2mほど前のあたりにディエフェンスラインを想定した壁を3つ設置
2 : その壁から15mほど離れたあたりに2つのコーンを幅20mほど空けて置く
3 : センターサークル付近からサーバーが左右どちらかのコーンにパスを出す。パスが出た瞬間に逆のコーンの選手は走り出す
4 : 受けた選手はワントラップして中に切り返し、ディフェンスの頭上を越えるようなパスを出して走り出した選手に合わせる
5 : ロングパスを受けた選手はなるべく早くシュートまで持っていく
練習のポイント
・ロングパスを出す際はディフェンダーに跳ね返されないようなパスを意識する。(ライナーではなく頭を越えるように)
・走り出す選手は二列目から飛び出すイメージで、スピードをころさないままシュートまでもっていく
・ファーストタッチで自分のシュートしやすい場所にコントロールする
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 8人~ | 上級 |
道具
壁 | 3体 |
コーン | 2個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
|
![]() |
![]() |
![]() |
盛り上がること間違いなし!連続1対1~4対4 | ファーストタッチが勝負を決める!1対1 | FWの動き出しからのシュート練習 | FWの動きが身につくシュート練習! |
---|---|---|---|
132 22532 | 409 35620 | 210 36710 | 89 22338 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080