練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【体の向きをキチンと気にしていますか?】4対1鳥カゴでパス回しの基本を学ぶ!
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) パス&コントロール トラップ 基礎練
練習の効果
素早いパス回しの習得
練習手順
1 : 4対1で1組になり、鳥カゴ形式の練習を行う
2 : パスを回す4人は1~2タッチでパスを回す
3 : パスを受ける際は、貰える位置に動きつつパサーに体を向けて受け取るのが基本
4 : ディフェンスが距離を詰めてきたらファーストタッチで一発かわしてからパスのパターンも練習
5 : 同様にパスを繰り返す
練習のポイント
パス回しの基本です。単純にパスを回すだけでなく、中に居るディフェンスを引き付けてからパスしたり、ワンタッチでパスコースを空ける練習など状況に応じたプレーの幅を持つ練習にもつながります。人数を変えることで練習強度の変化をつけることも出来るので非常に応用力が高い練習ともいえます。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 5人~ | 初級 |
道具
マーカー | 4個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【サッカー基礎練習】2人で行う5種類のパス基礎固めトレーニング | 【ボランチの動き、体の向きが身につく】トライアングルパス+センターのパサー練習! | 【インカレ優勝】筑波大学蹴球部Topチームのパスドリル | 【ファーストタッチを鍛える!】4ポストの対面パス練習! |
---|---|---|---|
233 102083 | 205 35761 | 246 21548 | 119 24059 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
イタリア人のようなタックルを身につけよう!

【9月4日フィジカルクラス】身体の仕組みを知る。

キレあじUP!股関節の身体操作

【チーム一丸で!】アジリティやクイックネスを呼び戻すサークル型ウォームアップ

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6312

ペルージャジャパンサッカースクール
4395

Kang channel
1339
筑波大学蹴球部
1142
Footy14Skills
1096