練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【相手を想定してプレー】ターンとスルーパスを学ぶドリル
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) パス&コントロール ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ) フォワード(FW) 体の使い方 トラップ 基礎練
練習の効果
・パス&コントロール
・ターン
・スペースへの動き
練習手順
1 : 動画のようにひし形にマーカーと障害物を置き、マーカーからボールをスタート
2 : 障害物の前を取るようにアウトサイドターンをしてから前方へパス、その後にインサイドターン
3 : 障害物に対してスルーパスを受けてから前方へパス
4 : これらをタイミングがずれないようにマーカー2箇所から同時にボールを配給する
練習のポイント
ボールが入る前にチェックの動きを入れてから受けるポイントに入るようにしましょう。ただターンをするだけでなくワンタッチで相手を置き去りにし次の方向へより早くボールを動かすことを目的に行うことで人が相手になった時にもスムーズにプレーすることができます。またパサーも障害物の前で止まらせないようにパスのタイミングとパススピードを計算することが大事です。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 6人~ | 中級 |
道具
マーカー | 2個 |
コーンorポール | 2個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ボランチの動き、体の向きが身につく】トライアングルパス+センターのパサー練習! | 【インカレ優勝】筑波大学蹴球部Topチームのパスドリル | 1対1のディフェンス 体の入れ方 | オーバーハンドキャッチ練習! |
---|---|---|---|
190 27789 | 220 16143 | 187 32536 | 23 6732 |
ピックアップ!
雨の日の練習メニュー
【基礎】家で出来るボールタッチ練習メニュー②
風船を使ったコーディネーショントレーニング!

梅雨の時期にオススメ自宅練習
ライントレーニングチャレンジ②

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
5898

ペルージャジャパンサッカースクール
4047

Kang channel
1283
筑波大学蹴球部
1057
Footy14Skills
1025