練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【テクニック・レスポンス・ライフキネティック】4人組みのドリル
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) ドリブル コーディネーション フィジカル ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ) 体の使い方 ファンメニュー 雨の日
練習の効果
・ボールコントロール
・レスポンス
・ライフキネティック
練習手順
1 : 動画のように4人が色違いで作られた四角に入る
2 : コーチが指定したボールタッチを行う
3 : ボールタッチ中にコーチがテニスボールを投げたら、キャッチして投げ返す
4 : 色を指定されたら指定された色を周る
5 : スイッチと言われたら隣へ移動
練習のポイント
選手は想像以上に体力を消費するトレーニングです。エネルギー量だけに目を向けずに小まめな休憩を入れて質の高い動きで練習時間を費やすようにしましょう。バリエーションとしてパスと指示したら隣へパスを入れて再びボールタッチを行うといったプレーを入れれば、技術と頭の集中力の種類を増やせると思います。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 3人~ | 中級 |
道具
マーカー四色1セット | 4個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルックアップを意識した4秒キープ4対2 | 縦のドリブル13発! | 10種抜き技フェイント総集編! | 【U-12 ナショナルトレセン】プレスの質を高める1対1+1の鬼ごっこ |
---|---|---|---|
160 19847 | 26 14464 | 15 4601 | 225 54228 |
ピックアップ!
パス&コントロールの練習メニュー
【降りてくる動きを取り入れる!】ビルドアップの基礎を習得するパス&ラン

常に動きながらのパス&ドリブル

ターントラップでいい展開

極論を言えば技術よりフィジカル

最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6293

ペルージャジャパンサッカースクール
4390

Kang channel
1338
筑波大学蹴球部
1137
Footy14Skills
1095