練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【誰が一番速い?】細かい動きと直線の速さを磨くアジリティトレーニング
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) コーディネーション ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ)
練習の効果
俊敏性を高めます
直線の速さを向上させます
練習手順
1 : 4色のマーカーを四角形に並べたものを人数分用意し、それぞれの四角の直線上にミニゴールを置く
2 : ゴールから少しそれた横側にも左右両方にマーカーを並べる
3 : 選手は四角形の真ん中からコーチの合図でスタート。
4 : 4色を順番に手で触り、全て触り終えたら四角形の1辺からゴールにパス。
5 : パスと同時にゴールに向かって走り、ボールを拾って帰ってくる
6 : パスを外してしまった場合は、ゴールの横側に置いたマーカーを回って帰る
練習のポイント
小さい四角形内での方向転換、パスをした動作の後の前方への動き、そしてボールを拾って後ろにターンする動き。これらの様々な方向、距離の動きを一度にトレーニングできるメニューです。ポイントは、次に行きたい方向へ体の重心を移動させること。また、方向を変える際はなるべく細かいステップを踏むこと。それらによって、より俊敏な動きをすることが可能になります。また、競争にすることによって、盛り上がるウォーミングアップにもなるのでオススメです。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 1人~ | 中級 |
道具
マーカー | 4個〜 |
ミニゴール | 1個〜 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
縦のドリブル13発! | サッカー マーカーだけで出来るアジリティトレーニング | サッカー 【ラダー&マーカーを使った敏捷性トレーニング】 | 秋本真吾が実演【つま先力トレーニング】足が速くなるスキップ1(高さ) |
---|---|---|---|
26 11065 | 154 25218 | 60 12763 | 37 9229 |
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
【サイドの攻防!】サイドにおける守備側、攻撃側のプレーのヒント

ターンを知れば差が埋まる!

【力をぬく力を鍛える古武術式サッカートレーニング②】

【シンプルだけど効果的!】決定力を鍛える1対1

【リカバリー目的に役立つ】ヘディングゲーム

筑波大学蹴球部 サーキットトレーニング!
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
5930

ペルージャジャパンサッカースクール
4061

Kang channel
1285
筑波大学蹴球部
1059
Footy14Skills
1040