シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 1日のメニュー

    ポゼッション導入の指導案


    U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) パス&コントロール ドリブル ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ)

    今回は、主にジュニアの年代でボールのポゼッションに関するテーマの中でも、導入段階に当たるレベルでの指導案を考案してみました。
    レベルにもよりますが、主に10歳ぐらいからスタートさせることができると思います。
    ボールのポゼッションは「ボールを保持すること」で、ボールを奪われないために、何が必要かを、今回の練習でのプレーを通じて学んでいきます。

    今回の指導案では、攻撃の原則、目的などに対する言及はできるだけ控えています。
    まず、チームでボールを失わないために、ボール保持者がどこを観て、どこにボールを動かすのか、ボールを持っていない選手はどこにサポートすべきかに焦点を絞っているからです。
    トレーニングを進めていると、ついつい色んなことが気になりますがあらかじめ伝えることを決めておいて、テーマに沿ったコーチングを心がけます。

    今回の練習メニュー作成のポイント

    練習の流れ
    1、ウォーミングアップ
    2、トレーニング1(3対1)
    3、トレーニング2(3対3プラスフリーマン)
    4、ゲーム

    練習のポイント
    最後のゲームでどのようなゲームになってほしいかをイメージします。
    自分のイメージしたゲームになるには、トレーニング2でどんな練習が適しているか、そのためにはトレーニング1で何が必要かを考えながら指導案を作成します。
    あくまでも一例であり必ずしもトレーニングに繋がりを持たせる必要はありません。
    ただ、繋がりがある方がよりテーマは浸透します。

    指導のポイント
    スムーズに練習を進めるために、あらかじめ起きそうな現象、褒めるべきプレーを想定しておいてコーチングに使う言葉を考えておきます。

    この1日の練習メニューの指導案はこちらから

    ウォーミングアップ

    一般的なパス&コントロールの練習です。動画では違いますが、パスした方向にランニングしたり、人数を2人くらいなら増やしても良いでしょう。
    ここでは、コーンに当たらないコントロールとポジショニングを意識させましょう。

    トレーニング1

    動画を見てもお分かりの通り、立ち止まっているとパスは繋がりません。
    ここではサポートの角度とファーストタッチの置き所を意識させましょう。

    トレーニング2

    この1日の練習メニューの指導案はこちらから

    執筆者

    シェアトレ運営部

    シェアトレを運営している筑波大学のメンバーです。日々指導者のために勉強中です


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!