練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【展開力を身につける】4対2+4対2のポゼッション
U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) パス&コントロール トラップ 攻守の切り替え 2対2以上 戦術
練習の効果
・パス&コントロール
・サポート
・視野の確保
練習手順
1 : 15×20のグリッドを2つ繋げて、4人組の3チームを作り2チームが攻撃、1チームが守備とする
2 : 各グリッドに攻撃チームがそれぞれが入り、守備チームは2人ずつに分かれて各グリッドに入ってポゼッションゲームを行う
3 : 5本パスをつないだら反対グリッドへボールを入れる
4 : 攻守の入れ替えは、奪われたチームが守備に回るようにする
練習のポイント
目的の方向が反対グリッドであることを意識して練習しましょう。体の向きや味方のどちらの足にパスを出すか、トラップの足をどちらにするかなどただ回すだけにならないように気をつけましょう。
ディフェンスは反対グリッドへ簡単に通されないようにスライドを行うことや、反対グリッドで構える2人もすぐに対応できるように準備を怠らないことが大切です。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 12人~ | 中級 |
道具
マーカー | 6個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ドイツ流】2ゾーンで展開するボール回しトレーニング! | 【履正社高校】3対3対3のボールポゼッショントレーニング! | 【楽しみながらスキルアップ!】2人組で行う、浮かしちゃいけないパスゲーム! | DFからFWまでの流れを想定した4対4のポゼッショントレーニング |
---|---|---|---|
165 35245 | 92 35631 | 103 17413 | 117 30774 |
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
【小学生サッカーに最適】走力と決定力を鍛えるトレーニング

【ハイスピードの対決!】スピードに乗ったまま対峙する1対1練習

身体の軸(中心)を意識する

【ゲーム形式で盛り上がる】ドリブルリレー

【スピード・アジリティ強化】効果的な5つのアジリティドリル

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6134

ペルージャジャパンサッカースクール
4296

Kang channel
1310
筑波大学蹴球部
1100
Footy14Skills
1069