シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 1日のメニュー

    個人の様々な仕掛けの指導案


    U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) パス&コントロール ドリブル ウォーミングアップ

    今回は個人によるドリブルの突破や運ぶドリブルの技術を中心としたテーマを元に指導案を作成します。
    今回は常に相手がいる状態でのトレーニングとなります。 相手がいないときのボールテクニックというよりは、ゲームで実際に生かすための「スキル」を生かすメニューとなります。どのタイミングでボールを動かすのか、どこをみるかといった要素にも注目し、トレーニングしていきます。その中で例えばボールを奪われそうな時にいわゆるボールを「隠す」プレーをする時に、苦手な足も使わせたりすることで、ボールテクニックの部分も鍛えられます。

    今回の練習メニュー作成のポイント

    練習の流れ
    1、ウォーミングアップ(1対1ボールを運ぶ)
    2、トレーニング1(1対1突破)
    3、人数移行ゲーム
    4、ゲーム形式

    練習のポイント
    ポイントは、常に相手を伴った練習であることです。相手がいる中で、そして相手がボールを奪いにくる中で、どのようにボールテクニックを発揮するかを学ばせていきましょう。もし、練習でテクニックのミスが多くなるようであれば、計画を変更し、ボールテクニックのトレーニングを入れてもいいでしょう。いきなりするよりは、子供たちもその重要性に気づき、ボールテクニックに向き合いトレーニングしてくれるでしょう。

    指導のポイント
    ドリブルをする時に、「どこを見ていたか」「なぜそのタイミングでボールを離した(パスをした)」を聞いてあげましょう。ただ突破したり、ボールを運ぶだけでなく、正解不正解は置いといて、なぜそのプレーを選ぶのかを、考えながらプレーさせましょう。

    この1日のメニューの指導案はこちらから

    ウォーミングアップ

    シンプルな1対1の突破の練習です。大会形式にすると盛り上がりますよ。

    トレーニング1

    シンプルな1対1の突破の練習です。大会形式にすると盛り上がりますよ。

    トレーニング2

    人数が増えていく形式のゲームです。様々な移り変わる状況の中で、柔軟に対応できるようになりましょう。

    この1日のメニューの指導案はこちらから

    執筆者

    シェアトレ運営部

    シェアトレを運営している筑波大学のメンバーです。日々指導者のために勉強中です


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!