シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • トレーニング

    理解が深まる!小学生低学年のサッカー練習の順序はこれ!


    サッカーを始めたばかりの小学生低学年の練習、ただ黙々と練習メニューをこなしていませんか?
    実は練習メニューにも順序があり、間違えるとその理解の深まりに大きな差が生まれることも多々あります。
    今回はそんな小学生低学年のサッカー練習の順序について解説していきます!

    まず何も言わずにやらせてみる

    小学生低学年の子供達に最初からあれこれ指示してもほとんど聞いていないと言うのが実情です。
    何故かと言うと、彼らの思い描くサッカーと、私達大人の思い描くサッカーは全く別物だからです。そこでまずは彼らの好きにやらせてみて、うまくいかない点に気づかせることから始めます。家でもそうですよね?親があれやれこれやれと言っても子供はなかなか言う事を聞いてくれません。好奇心・興味が無いからです。

    まずは本人たちの好奇心・興味を最優先に考えて、そこから「何故できないのか?」の「何故?」を引き出してましょう。

    ミニゲームでヒントを与えてみる

    小学生低学年の子供達に「好きにやってみよう」と言うと、まずほとんどの子供達が「試合しよう!」と言うでしょう。
    そう、子供達は試合が大好きなんですね。
    まず重要なのがゴールを使うことです。
    ゴールを置くことで、 そこにボールが入れば得点になるという明確な目標をイメージすることが大事です。
    そしてチーム分けも本人達に任せましょう。
    子供達は思い思いにゲームをすることで失敗を繰り返します。
    そこで指導者はどうすれば上手にボールを運べるか、どうすればボールを上手に止められるか、どうすれば上手に蹴れるかと言う部分にフォーカスしてヒントを与えてみましょう。

    ボールを止めるための練習

    ゲームをしている間に転がっているボールを止めてコントロールできない事に気づきます。
    ボールを止める基本は足のインサイドを使うことです。軸足を進行方向へ向けてやや前に出し、反対の足のインサイドで止める姿勢を練習しましょう。
    ボールを止める際は、ボールの勢いを吸収するように、力を入れないのが上手に止めるコツです。
    ある程度できるようになってきたら、もう一度ゲームをやらせてみましょう。
    そして練習前よりもゲームでできるようでしたら沢山褒めましょう。
    成功体験は選手のやる気を引き出します。

    ボールを運ぶための練習

    ボールを運ぶ、ドリブルが上手にできない事に気づきます。
    低学年のサッカーでよく目にするのが、つま先で勢いよくドリブルする子供ですが、これではボールが足から離れてしまい、相手に簡単に奪われてしまいます。
    ボールを上手にコントロールしてドリブルするコツは、親指と小指付近でボールをコントロールすることです。
    そこで、マーカーを並べたり、無ければ端と端に印をつけて親指、小指、親指、小指とリズムをつけながら練習してみましょう。慣れてきたらスピードを上げてみましょう。
    ある程度できるようになってきたら、再びゲームを始めましょう。
    子供達が再び失敗しても、チャレンジするだけで成功です。

    ボールを蹴るための練習

    パスをする、シュートを打つ、それぞれに適した蹴り方があることを教えましょう。

    パスの場合は足の内側を使ったインサイドキックが基本です。
    軸足はパスする方向に向け、蹴り足は振り子のように蹴り出します。
    シュートの場合は足の親指付け根付近から甲部分でボールにインパクトします。
    蹴り足は膝から下部分をムチのようにしならせます。

    おわりに

    ただ漠然とトラップ、ドリブル、シュート、パスなどの練習をしていてもそれが何に役立つのか?というイメジネーションが無ければ意味がありません。
    まずは自分達でやってみて、何ができないのか?それができるようにするにはどうすべきか?という順序が非常に大切です。
    そしてできない事を練習し、再びチャレンジし、できなければ再び練習する。
    小学生の好奇心・興味を引き出し、チャレンジさせることが成功への近道です。

    最後までお読みいただきありがとうございました。

    執筆者

    大平正実

    1973年生まれ
    東京都葛飾区出身
    JFA 4級審判員
    現在、主に葛飾区で活動するサッカー少年団でコーチとしてジュニア育成に携わっています。


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!