シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 1日のメニュー

    フィニッシュの局面向上の指導案


    U-12(高学年) シュート

    今回はジュニア年代のフィニッシュの局面の向上をテーマに指導案を作成してみました。
    今回は大きく二つのポイントに分けて指導していきます。
    まずは、動きの中で、プレッシャーがある状態でのシュート技術の向上です。
    プレッシャーを感じた中でも、シュートを打てるタイミングでシュートできるようにトレーニングしていきます。
    もう一つは、シュートを打つためにゴール前で相手のマークを外すことをトレーニングで落とし込んでいきます。
    自分でスペースを作る感覚、パスの出し手とタイミングを合わせることを学んでいきます。

    今回の練習メニュー作成のポイント

    練習の流れ
    1、ウォーミングアップ(シュート練習)
    2、トレーニング1(ゴール前の1対1)
    3、トレーニング2(3対2シュート)
    4、ゲーム

    練習のポイント
    ウォーミングアップから始めて、ゲームへ向かい、少しづつ守備の強度を上げていきます。
    ウォーミングアップでは、技術ミスがない限り、シュートを打てる守備の強度が理想です。
    トレーニング2においても、3対2で攻撃側が数的優位なので、適切なタイミングでマークを外してパスのタイミングを合わせられるようになればシュートを打つことができます。
    ゲームで、上手くマークを外し、フィニッシュまで持っていくことができたら、今回の練習は成功と言えるでしょう。

    指導のポイント
    育成年代においては、様々な形でフィニッシュにトライさせることは当然大切です。
    ただ、それと同じくらい、その選手の得意な「型」を見つけてあげることも大切です。
    得点を量産する選手は、自分の得意な「型」を持っており、そこから逆算してプレーができます。
    練習に取り組みながら、得意な角度、得意なシュートコースを見つけて上げましょう。

    この1日の練習メニューの指導案はこちらから

    ウォーミングアップ

    ほぼプレッシャーの無い状態で、シュートを打てます。
    シュートを打った後の切り替えも意識させてください。

    トレーニング1

    ゴールへ向かうための動き出しを学びます。コーンを相手に見立てつつ、迫り来るプレッシャーから確実にゴールを決められるようになりたいです。

    トレーニング2

    3対2の状態で、フィニッシュの局面を、実戦に近づけた状態でトレーニングを行います。

    この1日の練習メニューの指導案はこちらから

    執筆者

    シェアトレ運営部

    シェアトレを運営している筑波大学のメンバーです。日々指導者のために勉強中です


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!