練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【孤立してもボールをキープ!】キープ力を磨く"4秒キープのとりかご"
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) パス&コントロール 対人 体の使い方
練習の効果
選手個人のボールのキープ力を高めます。
練習手順
1 : 15m×15mのグリッドを作り外4人、中(DF)2人でのボール回し
2 : 外の選手は4秒間ボールを保持しないとパスを出すことができない
3 : トラップする前に周囲を見ておいて、どこに動けばスペースあるか、プレッシャーが少ないかを判断する
練習のポイント
1.背中を向けてしまうとパスコースがなくなってしまう。前を向いてボールを保持する
2.“出して終わり”じゃない。コートを広く使い、どこに出せば受け手が4秒キープしやすいか考えてパス
3.3対2の場合は、キープする秒数を3秒にし、ダイレクトパスなら3秒経たなくてもOKなどのルールを加えて行う
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 6人~ | 中級 |
道具
マーカー | 4個 |
ビブス | 2枚 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
縦のドリブル13発! | 【名門】流経大柏のキープ力が身につく対人実践ドリル ! | 【対人に強くなる!】背負った状態からの1対1メニュー! | 元サッカー 日本代表 城彰二が教えるサッカー「ポストプレーの極意」 |
---|---|---|---|
26 14092 | 81 13224 | 127 17388 | 13 9543 |
シェアプロ
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
映像分析トレーニングとは?これまで非公開だった中身を公開

【流れの中で行う】パス&ムーブでウォーミングアップ

20秒ステップチャレンジ

判断力と体の動きを鍛えるトレーニング!

【小さく両足ジャンプを繰り返す】ボールを使った体幹を鍛えるトレーニング!

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6268

ペルージャジャパンサッカースクール
4377

Kang channel
1334
筑波大学蹴球部
1128
Footy14Skills
1084