練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【裏を取られた状況からあえてはじめる】1vs1のトレーニング
U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) パス&コントロール ドリブル コーディネーション シュート フィジカル アジリティ(足の速さ) フォワード(FW) ゴールキーパー(GK) 対人 体の使い方 トラップ 1対1 基礎練
練習の効果
・ステップワーク
・ゴール前の攻防
練習手順
1 : 15×25のグリッドを作りゴールも置く
2 : オフェンスが背後をとった状態からスタート
3 : オフェンスにボールが入ったらゴール前の攻防を行う
練習のポイント
オフェンスにボールが入った時にディフェンスはどのような身体の向きで反転するかが重要です。これを間違えてしまうとその後にいくらスピードを上げても追いつけなくなるため、ボールが入った時にボールと相手の両方に対して顔が向いてることが求められます。またシュートブロックか、ドリブルに追いつくか、コントロールの乱れを狙うかなどの決断力を求めることで実践のギリギリの攻防に役立ちます。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 3人~ | 上級 |
道具
マーカー | 4個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【これはきつい!】ヴォルフスブルクの連続1対1メニュー | 【起き上がりの速さがポイント】キャッチング練習 | 【ゲーム感覚で練習しよう!】GK用のリアクショントレーニングまとめ | 【チーム一丸で!】アジリティやクイックネスを呼び戻すサークル型ウォームアップ |
---|---|---|---|
71 22720 | 26 4163 | 50 8393 | 138 14317 |
ピックアップ!
雨の日の練習メニュー
後出しジャンケンのようなドリブル

【基礎】家で出来るボールタッチ練習メニュー①
【ファンメニュー】ゲーム感覚で行えるウォーミングアップ!

【1人でできる!】上級者向け18種類のボールタッチ集!

【サッカー個人戦術】ボランチのパスの受け方

【9月25日横浜校】足先から頭まで地面の反発を感じる。

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6245

ペルージャジャパンサッカースクール
4365

Kang channel
1333
筑波大学蹴球部
1123
Footy14Skills
1083