練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
プレーの効率を上げる
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) パス&コントロール ドリブル シュート 対人 2対2以上 雨の日 戦術
練習の効果
効率的に攻める。
練習手順
1 : コーチからパスを受けたサイドの選手が前の選手にくさびを入れる。
2 : 受けなかったサイドの選手はオーバーラップしてサポート。
3 : くさびを受けた選手はオーバーラップした選手と逆方向にターンして2vs1。4秒以内にシュート。
4 : ディフェンスは自陣のゴールを向いた状態からスタート。
5 : コーチの合図でどちらかのコーンをタッチしてから奪いにいく。
6 : 奪った場合はキーパーを含めて2vs2でコーンとコーンの間にパスを通したら勝ち。
練習のポイント
スペースを効率的に攻略するをテーマに行いました。
ターンしたときの相手のポジショニングによって素早く突破かパスの判断をし、効率よく攻めることにキーファクターにしています。
雪の中で難しいピッチでしたが、比較的ミスが少なく質の高いプレーが多く観られました。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 8人~ | 中級 |
道具
コーン | 3本 |
マーカー | 4枚 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【これは楽しそう!】ボレーとヘディングのスキルを高める3対3のゲーム | 【アヤックスの5v3トレーニング!】ポゼッションVSカウンターアタック | 【ゴール前のデュエル】アトレティコ・マドリードが行う3vs3+GK! | 【ゴール前を鍛える】3対2のシンプルなフィニッシュ練習! |
---|---|---|---|
73 11700 | 102 31001 | 27 10428 | 35 10572 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080