練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【体を当てて競る!】ジュニアサッカー向けエアバトル導入ファンメニュー
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) フィジカル ウォーミングアップ フォワード(FW) 対人 体の使い方 ファンメニュー 基礎練
練習の効果
ヘディングの対人練習
練習手順
1 : フラッグ(コーンでも可)を4m間隔で四角形に置く
2 : そのフラッグエリアの外側に倍の大きさ程度にフラッグやコーンを4個置く
3 : 内側のエリアにプレーヤーを集める
4 : 合図をもとに、近くにいるプレーヤーにランダムでジャンプして体を当てる
5 : 肘を体とくっつけてヘディングで競ったり、ハイタッチを行う
6 : 合図をもとに、プレーヤーは外側のフラッグへスプリントする
7 : 再度内側エリアへ戻り、同様に競る練習を繰り返す
練習のポイント
ヘディングで近くのプレーヤーと競る際の体の動きを学習するファンメニューです。
動画のタイトル記載のように、鉄の棒になったつもりで空中戦に強い体幹の強化や体の使い方を練習します。腕を使って相手を抑え込むとファールになる確率が高いので、実戦を意識した競り勝つヘッドを身に着ける事は大切なことです。
おしくらまんじゅうみたいに楽しそうな練習ですが、サッカーは体同士のコンタクトが非常に多い競技なので、けがを防止する観点でも導入するメリットはあると思います。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 4人~ | 初級 |
道具
フラッグまたはコーン | 8個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
|
![]() |
![]() |
![]() |
小学生に大人気!リフティングを組み合わせたボール出しゲーム | GKのキャッチング練習 | 【名門】流経大柏のキープ力が身につく対人実践ドリル ! | ライントレーニングでのウォーミングアップ |
---|---|---|---|
39 11495 | 18 3594 | 81 12745 | 50 15785 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080