シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 1日のメニュー

    守備(インターセプト)の指導案


    U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール ウォーミングアップ

    今回は個人の守備の技術に焦点をあてたインターセプトについての指導案について作成して行きたいと思います。インターセプトは相手のパスをカットするサッカーのアクションですが、個人で完結する技術というよりは味方と協力して行なうプレートいったほうがいいと思います。したがって、トレーニングは3人以上のチームで行うものを中心に、どのように味方と連携をとってプレーするかを学んでもらいます。ただし、あくまでも個人に焦点を当てています。ボール周辺の状況、マークとの距離、ゴールや味方との位置関係から、どのようにアクションを起こすのかを取り組んで行きます。

    今回の練習メニュー作成のポイント

    練習の流れ
    1、ウォーミングアップ(サッカーバスケ)
    2、トレーニング1(5対3)
    3、トレーニング2(4対4プラスフリーマンゴール付きゲーム)
    4、ゲーム

    練習のポイント
    守備に関する練習を中心に行うので、初めはアイスブレイク的な要素も含めて、ウォーミングアップに取り組んでもらいます。そこからTR1では、ゴールを背負わない状態で、アグレッシブに守備に行ける状態でのトレーニングをします。続いて、ゴールを背負い、リスクのある状態で守備のトレーニングをして行きます。

    なぜ常に守備側が数的不利となるような練習を選んだかというと、同数であれば、ほぼマンマークをついた状態になれば能力差で問題を解決できてしまう可能性を孕んでいるからです。守備側にとって課題を、能力ではなくインテリジェンスで解決できるようにしましょう。

    指導のポイント
    指導で一番伝えておきたい事は、「準備」です。パスをかカットするために、立ち位置、身体の向き、、視野について注意を払わなければなりません。インターセプトの結果に目を向けるのではなく、どのような準備ができていたかを見てあげましょう。

    この1日のメニューの指導案はこちらから

    ウォーミングアップ

    バスケットのようなルールでゲームを行います。アップですると盛り上がります。

    トレーニング1

    5対3のポゼッショントレーニングです。守備に焦点を当てて行います。

    トレーニング2

    ゴール付きでサイドにフリーマンが存在するゲームです。人数が少なくても守れることを覚えてもらいます。

    この1日のメニューの指導案はこちらから

    執筆者

    シェアトレ運営部

    シェアトレを運営している筑波大学のメンバーです。日々指導者のために勉強中です


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!