練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
マーカーを使ったコーディネーショントレーニング!
U-8(低学年) U-10(中学年) コーディネーション 親子で練習 自主練
練習の効果
体の使い方がうまくなります
練習前の雰囲気作り
練習手順
1 : マーカーを中心、右、左の三種類に分けて直線に並べていく
2 : 左右にマーカーがあるときは右なら右足でステップ。真ん中の場合は両足でマーカーを挟むように着地
3 : これをリズムよく繰り返す
練習のポイント
ケンケンパのように楽しく遊びながら行えるメニューです。
足だけでなく真ん中のマーカーの時は手を叩くなど、上半身も連動させてメニューを考えると更におもしろくなります。
バリエーションを変えたり幅を変えたりして難易度をあげていきましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 1人~ | 初級 |
道具
マーカー | 任意 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
縦のドリブル13発! | 風船を使ったコーディネーショントレーニング! | FCバイエルンのデュアルタスクトレーニング! | 【低学年にオススメ!】ラダーを使ったケンケンパトレーニング! |
---|---|---|---|
26 14464 | 10 10255 | 45 16676 | 41 13919 |
ピックアップ!
パス&コントロールの練習メニュー
【降りてくる動きを取り入れる!】ビルドアップの基礎を習得するパス&ラン

常に動きながらのパス&ドリブル

ターントラップでいい展開

極論を言えば技術よりフィジカル

最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6293

ペルージャジャパンサッカースクール
4390

Kang channel
1338
筑波大学蹴球部
1137
Footy14Skills
1095