練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
FCバイエルンのデュアルタスクトレーニング!
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) コーディネーション 親子で練習 自主練
練習の効果
認知能力やコーディネーション能力、判断力、マルチタスク能力などの向上
練習手順
1 : 手を交差させてテニスボールを2個持ち同時に投げて手を入れ替える
2 : この動作を行いながら足元でシザースやインサイドコントロールを繰り返
3 : その場で両足のインサイドでボールをコントロールしながら円になって手でボールをパス
4 : 同じ状態でコーチからボールを投げられ、頭と言われたらヘディングで返しキャッチと言われたら手で取って返す。
練習のポイント
同時に二つの課題を行うことをデュアルタスクトレーニングといい、脳トレの効果に加え判断力も向上します。ウォーミングアップやリフレッシュの日に取り入れてみてください。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 1人~ | 初級 |
道具
テニスボール | 2個 |
ボール | 1個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなの憧れドライブシュート! | マーカーを使ったコーディネーショントレーニング! | サッカー マーカーだけで出来るアジリティトレーニング | サッカー 【ラダー&マーカーを使った敏捷性トレーニング】 |
---|---|---|---|
9 5192 | 60 18114 | 161 33898 | 60 15904 |
ピックアップ!
2対2以上の練習メニュー
数的優位を活かす

【前橋育英高校】中盤での攻防を意識したプレッシャー練習

【関わり続ける習慣をつける】超流動的!3vs3+フリーマンのポゼッション

【狙いを持ったポゼッションを養う】7対7の4ゲートポゼッション!

プレーの効率を上げる

【トゥヘルのドルトムントが行った】ポゼッションゲーム

最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6246

ペルージャジャパンサッカースクール
4366

Kang channel
1333
筑波大学蹴球部
1123
Footy14Skills
1084