練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
サッカー1対1トレーニングで相手の逆をつく!
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) ドリブル ウォーミングアップ 1対1
練習の効果
相手の逆を突く動きの習得
ドリブルでの突破力
練習手順
1 : 1辺12mほどのグリッドを作り、各辺の真ん中に3m幅でマーカーを置く
2 : 2チームに分けて対角から1人ずつスタートする。
3 : 向かいの2つのマーカーの間を相手に触られずに突破する
4 : ディフェンスはマーカーを突破される前に相手をタッチする
5 : これに慣れてきたらボールをつけて同様に突破する
6 : ディフェンダーはタッチではなくボールを奪う
7 : これを繰り返す
練習のポイント
ドリブルで相手の逆をとることが難しい場合にボールなしでフェイントをかけて突破することから始めると効果的です。時間でオフェンスとディフェンスの攻守を交代して、時間内により多くマーカーを突破できた方が勝ち、というルールをつけると更に盛り上がります。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 6人~ | 中級 |
道具
マーカー | 12個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左右の駆け引きが身につく!1対1メニュー | ディフェンスを意識した1対1メニュー! | ゴール前での1対1メニュー! | 【対角に攻める!】1対1メニュー! |
---|---|---|---|
92 9248 | 32 7877 | 74 10640 | 39 6336 |
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
【限界まで追い込め!】リアクショントレーニング

短い距離のダッシュと連続するターン

【8月1日スピードUPクラス(お台場)】ステップワークと体重移動

ターンを知れば差が埋まる!

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6156

ペルージャジャパンサッカースクール
4323

Kang channel
1314
筑波大学蹴球部
1107
Footy14Skills
1071