練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【U-12 ナショナルトレセン】プレスの質を高める1対1+1の鬼ごっこ
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) ドリブル コーディネーション ウォーミングアップ 対人 攻守の切り替え 1対1
練習の効果
プレスの質を高める
相手の逆を取る動きの習得
練習手順
1 : グリッドサイズ15m×15m コーン幅2m(足でプレーする時は3m)
2 : 2チームに分け、コーチからの配給で1対1がスタート
3 : 攻撃側はボールをキャッチしたら、左右どちらかのコーンゴールを突破する、もしくは対面の味方にパスしコーンゴールを突破したら勝ち
4 : 守備側は攻撃の選手に両手でタッチ、もしくはパスしたボールに触れられれば勝ち
5 : 手で慣れたら足で行う。守備側がボールを奪ったらライン通過
練習のポイント
・相手を観る
・予測
・前後左右のステップワーク
・ボールが移動している間にどれだけ攻撃側に寄せられるか
・インターセプトができなかった時に相手の状況を見て次のプレーを予測する
を意識させましょう。パスが緩い場合にすぐに相手に詰められているか、逆サイドに振られた瞬間もどれだけ早く切り替えてプレスできるかがポイントです。飛び込むのではなく、相手との間合いを素早く詰めてインターセプトも狙える距離まで寄せましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 6人~ | 初級 |
道具
コーン | 4個 |
マーカー | 6個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
回転が速く無駄がない!直角にゴールを置いたシュート練習! | 【筑波大学蹴球部トップチーム】3対2のドリブル突破 | 【筑波大学蹴球部トップチーム】ゴール前での3対3 | 【これはきつい!】ヴォルフスブルクの連続1対1メニュー |
---|---|---|---|
85 13217 | 94 21393 | 106 26371 | 71 24441 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
イタリア人のようなタックルを身につけよう!

【9月4日フィジカルクラス】身体の仕組みを知る。

キレあじUP!股関節の身体操作

【チーム一丸で!】アジリティやクイックネスを呼び戻すサークル型ウォームアップ

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6312

ペルージャジャパンサッカースクール
4395

Kang channel
1339
筑波大学蹴球部
1142
Footy14Skills
1096