練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【名門】四中工のボールを奪う力が身につくハンドパスゲーム!
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) ウォーミングアップ 対人
練習の効果
ディフェンスの際の正しいポジショニングが身につく
ディフェンスの三原則が身につく(メニューは2:25から)
練習手順
1 : 20m×20mのグリッドを作成する
2 : 5対5+2フリーマンに分ける
3 : フリーマンは向かい合って真ん中のライン上に立ちポジションは変えない
4 : フリーマンの位置=自分のゴールと仮定しディフェンスはポジションを取る
5 : ディフェンスはインターセプトを狙って、奪ったら攻守を交代する
練習のポイント
この練習を通してディフェンスの三原則を身につけましょう。
・マークとゴールを結んだ線上にポジションを取る。
・ボールとマークが同一視野に入る
・インターセプトをできるポジションをとる
そして一番に狙うのはインターセプトです。それができない場合はボールが移動している間にできるだけ相手との間合いを詰めることを意識させましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 12人~ | 中級 |
道具
マーカー | 6個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ルックアップを意識した4秒キープ4対2 | 【名門】流経大柏のキープ力が身につく対人実践ドリル ! | 【CALDIO FC】キープ力と間接視野を高めるボール出しトレーニング! | 【U-12 ナショナルトレセン】プレスの質を高める1対1+1の鬼ごっこ |
---|---|---|---|
156 18066 | 81 12037 | 42 9893 | 219 45585 |
シェアプロ
ピックアップ!
雨の日の練習メニュー
【基礎】家で出来るボールタッチ練習メニュー①
【ボールコントロールを養う】一人で行う壁打ち練習

攻守の切り替えを意識した4対1!

ボールフィーリング室内練習のススメ
【駆け引きとフェイントを身につける】ミラー形式の1対1

【捕まらないように相手を騙す】駆け引きを覚える1対1トレーニング

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6170

ペルージャジャパンサッカースクール
4329

Kang channel
1315
筑波大学蹴球部
1109
Footy14Skills
1072