練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【必見!】バルセロナのパス&スプリントドリル!
U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール アジリティ(足の速さ)
練習の効果
心拍数を上げた状態でのパス&コントロール技術の向上
練習手順
1 : スタート地点にポールを2本5m幅で置く。そこの位置からボールが供給される(A、A'地点とする)
2 : Aから15mほど離れた位置にポールを1本(C地点とする)、AとCの中間に15m距離を開けてポールを1本ずつ置く(BとB'とする)
3 : AからCにパスをしてパスをした選手はCに走る。Cの選手はBの選手にダイレクトでパスをしてBまで走る
4 : Bの選手はダイレクトでB'の選手にパスをしてB'まで走る。B'の選手はボールを受けたらトラップをしてA’の選手までドリブルしてボールを渡す
5 : B'の選手がドリブルを開始した瞬間にA’からCにパスして、Cの選手は最初とは逆のB'にダイレクトでパス
6 : B'からBへ。そしてBからドリブルをしてAに渡す
7 : これを繰り返す(スタート時に各ポールに2人ずつ配置)
練習のポイント
試合中の状況のように心拍数が上がった状態の中でパス練習をできます。スプリントは手を抜かずにしっかりと行いましょう。疲れている中でもパスのスピードの質、落としの質も落とさずにできるよう心がけましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 10人~ | 上級 |
道具
ポールorマーカー | 5個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【盛り上がる!】対面パスからのスプリングトレーニング! | 【一石二鳥!】ラダーと対面パスを組み合わせたトレーニング! | 攻守の切り替えを意識した4対1! | 【シンプルで効果的】サポートを学ぶ3vs1のロンドトレーニング! |
---|---|---|---|
225 49647 | 30 8946 | 37 11032 | 12 7897 |
シェアプロ
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
映像分析トレーニングとは?これまで非公開だった中身を公開

【流れの中で行う】パス&ムーブでウォーミングアップ

20秒ステップチャレンジ

判断力と体の動きを鍛えるトレーニング!

【小さく両足ジャンプを繰り返す】ボールを使った体幹を鍛えるトレーニング!

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6268

ペルージャジャパンサッカースクール
4377

Kang channel
1334
筑波大学蹴球部
1128
Footy14Skills
1084