練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【ドイツ流】2ゾーンで展開するボール回しトレーニング!
U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール トラップ 攻守の切り替え 2対2以上
練習の効果
トライアングルでのパスワーク
オフザボールの関わり
パスの技術向上
練習手順
1 : 1辺12mの正方形グリッドを2つ作り横に並べる
2 : 各グリッドにパスを回す選手が3人ずつ入る
3 : ディフェンスをする選手はグリッドの真ん中の線の外にスタンバイ
4 : コーチがどちらかのグリッド内の選手にボールをパスしてスタート
5 : パスと同時にディフェンスが1人グリッド内に入りボールを奪う
6 : グリッド内の選手は取られないように5回パスを回して逆サイドのグリッドに展開する
7 : 逆サイドに展開されたら別のディフェンスがボールを奪いに行き、前の選手は元の位置に戻る
8 : ディフェンスがボールをカットしたりミスでボールがグリッドから出たらコーチは逆サイドにボールを供給して逆サイドでプレーを再開する
9 : 慣れてきたらディフェンスの選手を2人にしたり、パスの回数制限を10回にしたりする
練習のポイント
パスコースが2つしかない中で1人でもパスコースから消えてしまうと5回回すのは困難になってしまいます。なので自分がボールを持っていない時にいかにパスコースを確保し続けるかが大切です。
なので以下のことに注意しましょう。
・オフザボールでのパスコースを常につくる動き
・選手間のコミュニケーション
・ゾーンの有効活用
・三角形の形成
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
20分~30分 | 10人~ | 中級 |
道具
マーカー | 7個 |
ビブス | 2色 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【履正社高校】3対3対3のボールポゼッショントレーニング! | 【楽しみながらスキルアップ!】2人組で行う、浮かしちゃいけないパスゲーム! | DFからFWまでの流れを想定した4対4のポゼッショントレーニング | 【U-12 ナショナルトレセン】4対2のボールポゼッション(2対1+2対1) |
---|---|---|---|
92 40159 | 106 18878 | 119 33267 | 133 29776 |
シェアプロ
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080