練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【履正社高校】3対3対3のボールポゼッショントレーニング!
U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール トラップ 攻守の切り替え 2対2以上
練習の効果
数的優位のチャンスを作り出す
判断力を磨く
ディフェンスの連携
練習手順
1 : 10m×20mほどのグリッドを作りその中にビブス3色で3対3対3を行う
2 : 1チームの3人がディフェンスでボールを取ったら取られたビブスチームがディフェンスになる
3 : 球出しはグリッドの中央外からコーチが行う
練習のポイント
ボールポゼッションはスペースをうまく利用することが大切です。ディフェンスの3人の間にも1人必ず顔を出して相手に取られずにゴールを目指すイメージで行いましょう。
また、オフェンス側は自分のチームがボールを取られたらすぐディフェンスを行えるよう切り替えも意識しましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 10人~ | 中級 |
道具
マーカー | 6枚 |
ビブス | 3色 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【ドイツ流】2ゾーンで展開するボール回しトレーニング! | 【楽しみながらスキルアップ!】2人組で行う、浮かしちゃいけないパスゲーム! | DFからFWまでの流れを想定した4対4のポゼッショントレーニング | 【U-12 ナショナルトレセン】4対2のボールポゼッション(2対1+2対1) |
---|---|---|---|
165 38450 | 106 18878 | 119 33267 | 133 29776 |
シェアプロ
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080