練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【サッカー基礎練習】2人で行う5種類のパス基礎固めトレーニング
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール ウォーミングアップ トラップ 親子で練習 基礎練
練習の効果
ショートパスからロングパスまでの基礎固め
練習手順
1 : 2人組を組み、それぞれの1m幅くらいにマーカーでゲートを作りその間を通して対面パス
2 : マーカーをお互いの目の前に1つだけ置いてマーカーの周りをボールが時計回りするように必ず2タッチでパス
3 : 15mほどのミドルパスを膝下くらいのライナーで蹴り合う
4 : 25mほど離れて自分の周りを3m×3mのグリッドで囲い、その中でトラップをしてロングパスをする。
練習のポイント
パスの間隔は選手に合わせて設定しましょう。
小学生のうちは基礎練に対してつまらないというネガティブなイメージを持っている選手が多いので時間を区切ったり、2人組でどちらがパスミスが少ないかなど対戦形式にしたり、集中がきれないような工夫をルールに追加しましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 2人~ | 初級 |
道具
マーカー | 8個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【親子でできる!】反射的な動きを習得!「鬼ごっこ」トレーニング! | 【サッカー基礎練習】試合前に行う13種類のボールコントロール基礎練習 | 【ファーストタッチを鍛える!】4ポストの対面パス練習! | 【基礎】家で出来るボールタッチ練習メニュー① |
---|---|---|---|
80 17173 | 166 40580 | 119 24059 | 174 94487 |
シェアプロ
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
イタリア人のようなタックルを身につけよう!

【9月4日フィジカルクラス】身体の仕組みを知る。

キレあじUP!股関節の身体操作

【チーム一丸で!】アジリティやクイックネスを呼び戻すサークル型ウォームアップ

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6312

ペルージャジャパンサッカースクール
4395

Kang channel
1339
筑波大学蹴球部
1142
Footy14Skills
1096