練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
判断力と体の動きを鍛えるトレーニング!
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ) 基礎練
練習の効果
アジリティ・クイックネスの向上
判断力を鍛える
練習手順
1 : マーカーを8個用意する。4個ずつ色を2種類に分けたほうが良い。
2 : 一辺4mの4角形のコートを作り4隅にマーカーを置く。それぞれ番号をふる(1~4番)
3 : 中心部に先ほどとは違う配色のマーカーをひし形に置く(人が立てる位の大きさ)
4 : プレーヤーとコーチ役に分かれて合計2人で開始
5 : コーチは中心点にいるプレーヤーに、1~4のマーカー番号をランダムに指示
6 : プレーヤーは指示されたマーカーへ素早く移動し、回り込んでスタート地点へ戻る
7 : これを繰り返す
練習のポイント
指示されたマーカーを回り込んでスタート地点に戻る速さを鍛えます。ステップを細かくしてマーカーを回り込むのが早く動くコツです。また、素早く動くために工夫が必要で判断力も鍛えられます。スタートの姿勢を腕立て伏せ状態に変えたり、バックステップでマーカーまで移動するなど応用も効きます。加えてコートの大きさを変えることで走る距離が長くなると、練習強度が高くなり更なる効果が期待できます。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 2人~ | 初級 |
道具
マーカー | 8個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【親子でできる!】反射的な動きを習得!「鬼ごっこ」トレーニング! | 【サッカー基礎練習】2人で行う5種類のパス基礎固めトレーニング | 【サッカー基礎練習】試合前に行う13種類のボールコントロール基礎練習 | 【ファーストタッチを鍛える!】4ポストの対面パス練習! |
---|---|---|---|
80 16894 | 233 99770 | 166 40058 | 120 23787 |
シェアプロ
ピックアップ!
パス&コントロールの練習メニュー
【降りてくる動きを取り入れる!】ビルドアップの基礎を習得するパス&ラン

常に動きながらのパス&ドリブル

ターントラップでいい展開

極論を言えば技術よりフィジカル

最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6293

ペルージャジャパンサッカースクール
4390

Kang channel
1338
筑波大学蹴球部
1137
Footy14Skills
1095