練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【親子でできる!】反射的な動きを習得!「鬼ごっこ」トレーニング!
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) ドリブル ウォーミングアップ 親子で練習 ファンメニュー 基礎練
練習の効果
相手の逆をとる動きの習得
ドリブル技術向上
練習手順
1 : コーンで三角形をつくりその周りで2人で鬼ごっこを行う
2 : 時間は1~3分間でタッチしたら鬼を交代
3 : 慣れてきたらボールをつけて行う
練習のポイント
①選手にたくさんステップやを踏ませフェイントを試させる
右に行ったり左に行ったり、ときにはへイントをかけて、相手の逆をとる動きを積極的にいれていきましょう。
②3分間、真剣に鬼ごっこをすること
3分間、真剣に集中して行うことが大切。コーンとコーンの距離はその日の選手の様子や天候などに合わせて調整しましょう。
③高学年はボールを使ってチャレンジ
高学年は、ボールを蹴りながら鬼ごっこをしてみましょう。ポイントは鬼を追いかけながら、ボールにたくさん触れることです。また、ボールばかりに集中せず、できるだけ顔をあげて鬼を見るように意識しましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 2人~ | 初級 |
道具
コーン | 3個 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
|
![]() |
![]() |
ルックアップを意識した4秒キープ4対2 | 小学生に大人気!リフティングを組み合わせたボール出しゲーム | 元日本代表 平野孝が教えるドリブル上達トレーニング ♯1 | サッカー1対1トレーニングで相手の逆をつく! |
---|---|---|---|
157 18807 | 39 11495 | 30 7561 | 640 75530 |
ピックアップ!
コーディネーションの練習メニュー
ライントレーニングチャレンジ②

ロナウジーニョが得意とする!エラシコのコツ!

【2月12日横浜校】ノーステップで蹴れるボールの位置。

360℃speed

週1回のフィジカルトレーニングで身体能力は向上する

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6225

ペルージャジャパンサッカースクール
4351

Kang channel
1328
筑波大学蹴球部
1117
Footy14Skills
1080