練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【浮き球をコントロールしよう】サッカーテニス(ファンメニュー)
U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール トラップ 1対1 ファンメニュー 雨の日 ヘディング
練習の効果
ボールコントロール
ヘディング
ボレー
練習手順
1 : テニス同様のコートを作る(ネットはカラーコーン+バー等で代用可)
2 : 基本的なルールはテニスと同じ。
3 : ダイレクト返球、タッチする毎にワンバウンド可、インサイドのみ、インステップのみなどのバリエーションを加えましょう。
練習のポイント
浮き球を処理するトレーニングに繋がります。小学生(ジュニア)には少し難しいのでバウンドOKなど、ルールを上手く変更してレベルを合わせてあげましょう。手順にも記した通り、インサイドのみ、インステップのみ、ヘディング返球などルールを変えて、トレーニングのレベル、目的に合わせて行いましょう。オフ明け、ゲーム前、自由時間などリラックスしたいときに取り入れましょう、遊び感覚のトレーニングです。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
10分~20分 | 2人~ | 中級 |
道具
ボール | 1 |
マーカー | 4 |
カラーコーン | 3 |
バー | 2 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【シェアトレチャンネル】2人組での段階を踏んだヘディング練習 | 【古武術式サッカー練習④】~100ゼロトレーニング~『力をぬく力を鍛える』 | 「パワーポジション」てなに? | 【相手をよく見て逃げろ!捕まえろ!】ドリブル鬼ごっこ |
---|---|---|---|
44 5354 | 29 5104 | 0 232 | 191 15640 |
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
【サイドの攻防!】サイドにおける守備側、攻撃側のプレーのヒント

ターンを知れば差が埋まる!

【力をぬく力を鍛える古武術式サッカートレーニング②】

【シンプルだけど効果的!】決定力を鍛える1対1

【リカバリー目的に役立つ】ヘディングゲーム

筑波大学蹴球部 サーキットトレーニング!
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
5930

ペルージャジャパンサッカースクール
4061

Kang channel
1285
筑波大学蹴球部
1059
Footy14Skills
1040