練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【空いたスペースに動こう!】パス&ムーブのドリル
トラップ 基礎練 フォワード(FW) ディフェンダー(DF) ミッドフィルダー(MF) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール ウォーミングアップ
練習の効果
パス&コントロール
オフザボールの動き
練習手順
1 : 四角形のグリッドの3つの辺上に選手各1人が立ちます。
2 : 1人の選手が他の選手にパスしたら、パスした選手はそのまま素早く空いてる辺に動きます。
3 : 繰り返します。
練習のポイント
【テーマ】パス&ムーブ
【ポイント】パスを出したら止まることなく空いている辺に動きましょう。パスした足がそのまま一歩目になると良いでしょう。少し止まってしまう選手がいたらコーチングしてあげるとよいでしょう。もちろんパス、トラップの精度も重要です。ウォーミングアップのパスドリルとして活用してください。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 3人~ | 初級 |
道具
ボール | 1 |
マーカー | 4 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
質問回答編(下の概要欄から飛んで下さい) | 【ぬるいパスでは通らない!?】狭いエリアで行う変則型6対6鳥カゴ練習 | 【待機なしでパス&ムーブ!】かわす動きを取り入れた循環型パス練習 | 【グアルディオラがシーズンを通して行っていた練習】4対4+3のポゼッション練習 |
---|---|---|---|
0 1515 | 70 8820 | 101 8943 | 165 24650 |
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
【サイドの攻防!】サイドにおける守備側、攻撃側のプレーのヒント

ターンを知れば差が埋まる!

【力をぬく力を鍛える古武術式サッカートレーニング②】

【シンプルだけど効果的!】決定力を鍛える1対1

【リカバリー目的に役立つ】ヘディングゲーム

筑波大学蹴球部 サーキットトレーニング!
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
5930

ペルージャジャパンサッカースクール
4061

Kang channel
1285
筑波大学蹴球部
1059
Footy14Skills
1040