シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • 戦術理論

    【サッカーポジション編・フォワード】 フォワードに求められる役割とスキル


    前回、サッカーにおいてのポジションと役割についての話をさせていただきましたが、今回はフォワードの役割についてもう少し具体的に考えてみたいと思います。

    一般的にフォワードとは最前線に位置し、ゴールに直結する仕事が求められるポジションであり、現代サッカーでは、守備時に相手のディフェンダーに激しくプレスをかけ、ビルドアップの時間を奪うこともフォワードに求められる大事な役割です。

    フォワードの中にも、サイドから攻撃をしかけるウイングや、相手のゴールの近くからゴールを狙うセンターフォワード、少し低い位置からセンターフォワードと連携してゴールを狙うセカンドトップなどとより細かなポジションに分けることができます。

    しかし、前回書いたようにその役割はチームによって大きく異なると私は考えていますので、今日は私のチームでのフォワードの役割と求められるスキルについて説明したいと思います。

    攻撃でのフォワードの役割

    まず、攻撃でのチームの目的はもちろん「ゴールを奪う」ことです。
    その方法として私は「相手DFラインの裏のスペースを突く」ことを第一優先としています。
    そのなかで、フォワードの役割は「相手DFの裏でボールを受け、シュートに繋げる」ことです。
    特にポゼッションサッカーが主流の現代では、フォワードもポゼッションに参加することが増え、裏ではなく相手DFの前でクサビのパスを受ける回数が増えてしまいがちですが、私が求めるサッカーでのフォワードの仕事は「相手DFの裏のスペースでボールを受ける」ことです。
    そこで「DFの裏のスペースでボールを受けよう」と言うと、始めの頃はサイドバックの裏のスペースに向かって中央から流れていくことが多くなります。
    サイドの位置でボールを受けると今度は「シュートに繋げる」という役割を果たすことができませんので、シュートを打つためには、ゴールに向かった状態で相手DFの裏のスペースでボールを受ける必要があります。
    そのため、サッカーにおいて「相手DFの裏のスペースで、ゴールに向かった状態でボール受ける」ことがフォワードの役割とも言えるでしょう。

    攻撃時に求められるフォワードのスキル

    「相手DFの裏のスペースで、ゴールに向かった状態でボール受ける」という役割を果たすために必要とされることは、
    1 DFの裏を突くためのランニングスキル
    2 スピードに乗った状態でボールを扱うためのボールコントロール技術
    3 ゴールを奪うためのシュート技術
    の三点です。

    1つ目の「DFの裏を突くためのランニングスキル」では、裏へ走り出すタイミングと走り込む角度が大きな要素になります。
    「裏へ走り出すタイミング」には、自分のマーカーの死角に入る動きや、パサーがボールを蹴る前にスタート切ることなどが含まれます。
    「走り込む角度」というのは、どの角度でゴールに向かって走り込むとシュートに結び付けやすいかということがポイントになります。相手DFのラインが下がるほど、走り込むためのスペースが狭くなるため、より浅い角度で走り込む必要があるでしょう。

    2つ目のボールコントロールスキルでは、ボール正確に止める技術よりも、走り込んだスピードを落とさずにボール受ける技術が必要となります。

    3つ目のシュート技術も、止まった状態でのシュートやヘディングスキルよりもスピードに乗った状態で正確なシュート技術が求められます。

    守備でのフォワードの役割とスキル

    守備での目的は「失点を防ぎつつ、ボールを奪う」ことです。
    その方法としてチームには、「選手の距離感を近く保つ」、「数的優位を作り出す」ことを求めています。
    そして、「選手の距離感を近く保つ」、「数的優位を作り出す」ことを達成するために、フォワードは、「MFとの距離を近く保つこと」「MFの位置にボールが入った際にボールを奪いに行く」必要があります。

    「MFとの距離を近く保つこと」「MFの位置にボールが入った際にボールを奪いに行く」という役割を果たすためには、
    ・守備陣のポジショニングスキル
    ・相手プレーヤーを背後から挟み込んでのボール奪取スキル
    などが求められます。

    「ポジショニングスキル」では、フォワードは特に攻撃で重要な役割を担っている分、ボール失った際の切り替えの早さとそれ維持するためのスタミナが求められます。
    「ボール奪取スキル」では、ディフェンダーなどとは異なり正対しての1対1よりも、他の選手が1対1のディフェンスをしているところに加わりボールを奪う技術が必要です。
    以上が私がサッカーにおいて、フォワードに求める役割と求められるスキルになります。

    「私が」とは言っていますが、おそらく一般的に言われていること大きく変わらないと思います。おそらくどういった戦術であれ、大まかな役割というのは最終的には広く言われている役割に収まることが多いでしょう。
    しかし、「チームとしての攻撃・守備での目的」、そのための「チームとしてのテーマ」から逆算することによってポジション毎の役割がより明確になり、それに求められるスキルもより具体的に見えてきます。
    これが情報としてポジションの役割だけを抜き取ってしまうと、掘り下げていく時に躓きやすくなってしまいます。

    必要なスキルが明確になると、自然とどういった練習が必要になるかが見えてくるでしょう。どういった練習が必要になるのかがはっきりすると「シェアトレ」がより有効に活用できると思いますので、是非みなさんも改めてポジション毎に必要なスキルというのを明確にしてみてください。

    執筆者

    大野元春

    1987年生まれ、千葉県八街市出身。イングランドでコーチングライセンスを取得した後、現在はオーストラリアのナショナルプレミアリーグのMonaro Panthers FCでU18の監督を務める。オーストラリアサッカー協会Bライセンス取得中。http://blog.mottofoot.com
    お願いします!


    現場で使える指導案はこちらから!

    \ 実際に現場で活躍している指導者の方々が作成した1日の練習メニューや指導案を、よりスムーズに確認することが可能になりました! /


    この記事が気に入ったらいいね!