練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【鬼に捕まらないようにドリブルしよう!】状況判断を含んだドリブルゲーム
ファンメニュー 雨の日 フォワード(FW) ディフェンダー(DF) ミッドフィルダー(MF) 個人守備 U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) パス&コントロール ドリブル ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ)
練習の効果
ボールコントロール
状況認知
状況判断
練習手順
1 : マーカーで大きな四角形を作り、その中に小さな四角形を作ります。
2 : 小さな四角形の中に鬼が1名入り、大きな四角形の角に4名が立ちます。
3 : 角(スタート地点)に立っている選手は鬼にタッチされないように小さな四角形の角のマーカーを周ってきたらクリアです。
4 : 鬼は小さな四角形の中に侵入してきた選手をタッチしましょう。
5 : タッチされた選手はスタート地点に戻りましょう。
練習のポイント
【ポイント】鬼に捕まらないためには、1.速くドリブルする、2.鬼がいない間にドリブルする。の2点があります。細かくタッチしたり、タイミングを伺ったりする必要があります。子ども達に上手く気づかせてあげましょう。
【バリエーション】グリッドの大きさを変化させてレベルを合わせましょう。タッチされたら即交代、○回タッチされたら交代、時間で交代など、状況に合わせてルールを変えましょう。人数が合わないときには四角形ではなく、三、五、六角形にしてもよいでしょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 5人~ | 初級 |
道具
マーカー | 8 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【グアルディオラがシーズンを通して行っていた練習】4対4+3のポゼッション練習 | 【FWに必須のクロス練習】相手の視界から消えるプルアウェイの動き | 【素早いネガティブ・トランジション定着!】攻守を次々を切り替える1対1練習 | 【素早くシュートを!】攻守の切り替えを含んだ2対1のシュート練習 |
---|---|---|---|
166 31437 | 23 6958 | 58 13063 | 108 14416 |
シェアプロ
ピックアップ!
アジリティ(足の速さ)の練習メニュー
映像分析トレーニングとは?これまで非公開だった中身を公開

【流れの中で行う】パス&ムーブでウォーミングアップ

20秒ステップチャレンジ

判断力と体の動きを鍛えるトレーニング!

【小さく両足ジャンプを繰り返す】ボールを使った体幹を鍛えるトレーニング!

先週の練習メニューランキング
最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6268

ペルージャジャパンサッカースクール
4377

Kang channel
1334
筑波大学蹴球部
1128
Footy14Skills
1084