練習メニューを
キーワード検索
練習メニューをタグ検索
【瞬発力を鍛える】15種類のラダートレーニングメニュー 初級編
U-8(低学年) U-10(中学年) U-12(高学年) U-15(中学生) U-18(高校生) Over-18(大学以上) コーディネーション ウォーミングアップ アジリティ(足の速さ) 親子で練習 基礎練
練習の効果
・サッカーにおける瞬発力
・俊敏性の能力向上
ラダートレーニングは瞬発力や敏捷性などアジリティを養うのに適しています。
アジリティの集中強化に役立ちます。
練習手順
1 : 動画の通りです。
練習のポイント
ポイントは
【正確性】・・子供達は速くやろうと動作が曖昧なままラダーを行ってしまいます。最初はゆっくりでもいいので正確に動作を覚えさせましょう。
【スピード】・・慣れてきたら徐々に早くしていきます。この時に意識したいのは足元のステップだけでなく腕がしっかりと触れているのか、上半身も意識することです。
【短時間で集中して行う】・・ラダーはだらだらと長くやるよりも子供達の集中が続く短い時間で行うほうが効果的です
【全身に力をいれすぎない】・・うまくラダーのステップができない子供にありがちなのが全身に力を入れてしまってリズミカルに体を動かせないことです。力が入りすぎてしまっている子供にはリラックスさせることを意識させましょう。
所要時間 | 人数 | 難易度 |
---|---|---|
5分~10分 | 1人~ | 初級 |
道具
ラダー | 任意 |
コメント
*ログインが必要です
*ログインが必要です
このメニューを見た人はこんなメニューも見ています
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【親子でできる!】反射的な動きを習得!「鬼ごっこ」トレーニング! | 【サッカー基礎練習】2人で行う5種類のパス基礎固めトレーニング | 【サッカー基礎練習】試合前に行う13種類のボールコントロール基礎練習 | 【ファーストタッチを鍛える!】4ポストの対面パス練習! |
---|---|---|---|
80 16894 | 233 99767 | 166 40058 | 120 23787 |
シェアプロ
ピックアップ!
パス&コントロールの練習メニュー
【降りてくる動きを取り入れる!】ビルドアップの基礎を習得するパス&ラン

常に動きながらのパス&ドリブル

ターントラップでいい展開

極論を言えば技術よりフィジカル

最もマイトレされたユーザー

sharetr【毎日紹介】
6293

ペルージャジャパンサッカースクール
4390

Kang channel
1338
筑波大学蹴球部
1137
Footy14Skills
1095