シェアトレ サッカー練習メニュー共有サイト

無料で使える
サッカー指導者のための練習メニュー共有サイト

練習メニューを投稿

練習メニューを
キーワード検索

練習メニューをタグ検索

テーマ別












  • ポジション別




  • 守備別


  • 年代別






  • 技術別









  • ゴールキーパー(GK)(ページ9)

    並び替える:

    ボールタッチとコントロールと時間軸 インサイドキックのコツ 考え方

    落ち着いてボールをコントロールできるようになる

    pentakkky    4   4116    2019/08/15


    リフティング サッカー経験0からのステップ6

    #リフティング

    リフティング サッカー経験0からのステップ6

    サッカーはリフティングが全てでは無いことを最初に言っておきます。
    よくリフティングを一生懸命やる子供達がいます。
    リフティングのフリースタイルをするなら良いですが
    サッカーの試合では、ほぼ1回もリフティングはしません。

    リフティングをする事によって得られるボールコントロール感って言うのかな!?
    それを得られれば、それ以上リフティングを極める必要はないと思っています。

    どのくらいのコントロール感っていうと、こなれた感じで100回出来ればいいかな。
    ギリギリ100回なら、まだ継続して練習が必要です。

    動画でも言ってますが、力を抜いた状態で100回目指しましょう♪


    チャンネル登録お願いします!
    https://www.youtube.com/channel/UC4HxqE8QNwwqR1_jQ2GTC8w?sub_confirmation=1


    人気動画
    https://www.youtube.com/watch?v=h6LvVaiQIZ4
    https://www.youtube.com/watch?v=GtaMD3jbUvo

    ボランチ/サイドハーフの方や初心者・小学生の参考になったら嬉しいです!

    Music by
    KANDO BANDO
    https://www.youtube.com/channel/UC0uET5RAckaAzx42S8tI4ZA/about

    KFC    5   2866    2019/08/03

    #5 センターバックの守備 その②

    センターバックの考え方が身につきます

    pentakkky    11   7396    2019/07/02

    #1 サッカー DF チャレンジ&カバー(ゾーンディフェンス)

    この動画は、DFの最も基礎といっても過言ではない、チャレンジ&カバーについて解説してみました。サッカーの素晴らしいところは、1人でやるのではなく、チームメイト11人と力を合わせて行うスポーツです。ですので、1人ではかなわない相手でも、2人で力を合わせることによって、ボールを奪うことができます。それを可能にするまず一歩目がこの『チャレンジ&カバー』です。必ず覚えましょう。

    pentakkky    14   7090    2019/06/22


    サイドハーフ 必須のトラップ

    サイドハーフ 必須のトラップ

    チャンネル登録お願いします!
    https://www.youtube.com/channel/UC4Hx...

    サイドハーフでは反対サイドのハーフから、
    またはボランチからサイドチェンジ等でロングパスが飛んできます。
    そこで失わないようトラップする方法としてクッションコントロールがあります。


    サイドハーフのトラップ
    ポイント
    ①しっかり脚を引けるように脚は自分より前に出す
    ②動きながらでもインサイドの面でボールをトラップ
    ③トラップ時はダッシュの力をボールに伝えない(大きくトラップはスペースがある時等)

    サイドハーフの方や初心者・小学生の参考になったら嬉しいです!

    KFC    17   4298    2019/04/29






    【古武術式サッカー練習④】~100ゼロトレーニング~『力をぬく力を鍛える』

    ボディコントロールに効果的です。ジャンプ動作から着地脱力を使用することにより、体重移動と衝撃吸収の力を鍛えると同時に、ケガの予防にもつながる


    【力をぬく力を鍛える古武術式サッカー練習③】

    ドリブルやシュートの際に行うフェイントに効果的な動作です。身体全体の動作を瞬時に切り替えることにより、メリハリとオンオフの切り替え能力を鍛える。


    シェアトレ 公式Line@

    友だち追加